2014年4月30日水曜日

思考によるエネルギーロス

ここ数ヶ月、
仕事の上で、あるいは家庭の中でも、
新たなことをすることが多くて、

そしてそれは、会社であれば「プロジェクト」と呼ぶような、
少し規模のあるというか、連続性のある行為群のものが多いのですが、

そういうことをしていると、
どうしても『思考』に入ってしまうことが多いです。

やはり、
 「うまくやろう」という想いとか、
 「これでよいか? よりよい方法はないか?」とか、
 「結果がしっかりともなうだろうか?」とか、
そういうたぐいの想いが湧き上がってきて、
気づかぬうちに飲み込まれている・一体化していることが多いです ^^;


それでも、
ここのところ、以前に比べると、
思考が止まってきているというか、
思考を眺められているというか、
思考との一体化が止まってきているというか、
そんな自分でいられるようになってきた実感があります。

そんな自分でいられる頻度が高くなってきた、
そんな自分でいられる時間が長くなってきた、
そんな感じがしています。


そんな状態になれて、
そこで初めて感じることができたことがいくつかありますが、

その一つで、そして特によく感じることに、
 「(これまで)普段、いかに『思考』によってエネルギーを消費していたか」
ということがあります。

思考が止まっている状態、
思考と距離を置いている状態でいると、
 「それまでの普段の自分が、いかに、疲れた状態にいたのか」
ということに、気がつきました。

 「思考をするということは、いかに多くのエネルギーを使うことなのか」
 「思考によって、いかに多くのエネルギーを浪費しているか」
 「思考していることによって、どれだけ疲れているか」

そんなことを、少し思考が止まった状態の自分から、
感じるようになりました。

津留さんが、メッセージ集の中で、
 人間は『エネルギー使い』だ
という表現・言葉を使っていますが、
まさにその表現通りなんだなぁと、実感しています
(津留晃一メッセージ集『新人類への覚醒進化プログラム』「その間にあるもの」)。


私たちは、普段、まさに、「思考によるエネルギーロス」を起こしているのですね。

そして、普段の自分が、それが普通の状態だと思っている自分が、
既にエネルギーを浪費した、疲れた状態の自分である、ということ、

ゼロの地点、基準点だと思っていたところが、
すでにマイナスの地点であったこと、

そんなことを、体感しています。




2014年4月28日月曜日

全体性の回復

浄化を進めていくと、
あるいは、
湧いてくる想念に気がついて、それらの想念との自動的な一体化がおさまってくると、

いくつかの変化を実感するようになると思います。

その感じられる変化の内容は、
まさに、人それぞれだと思いますが、

僕の場合は、
『全体性』と呼ばれるものを、
頭ではなく、
感覚として(体感として)、
感じる機会が増えてきました。

あるいは、感じる量が増えてきました。


個人セッションや、津留さん交流会で、
来てくださった方々のお話をお聞きしていて、

その方の今現在の、あるいはこれまでの、苦しみの体験が、
どのような意味があって、どのような意図のもとに、
その方にやって来ているのか、やって来たのか、
ということについて、
すっ と、認識できるようになって来た感覚があります。

そして、
全体を代表して、そのような体験をしてくださっていることに対して、
全体の一部として、その配役を演じてくださっていることに対して、
自然と、ありがたい気持ちが湧いてくるようになりました。


妻から聞いた話なのですが、
津留さんは、よく、
 「この3次元の人間ドラマは、人差し指と親指が、やりあっているようなもの」
という趣旨のことを言っていたそうです。

自分という『個人』と、
他人という『個人』が、
まったく別の、それぞれ独立の意思のもとに、
様々なことをやりあっているように見えていますが、

少し上の視点というか、
少しつながった観点から見れば、

それは、
ある一人の人の、指と指がぶつかり合っているようなもので、

まさに、「神が、体験したいことを体験するために」、
自ら、自らの指と指を、ぶつけ合っている、
という感じなのだと思います。


道で人とすれ違ったときに、
向こうから来たその人と、肩と肩がぶつかったとします。

大阪なら、
 「なにさらしてケツ噛んどんねん、ワレ!」
と言われそうなシチュエーションですが ^^ 、

そのとき、
ぶつかって来た「肩」に向かって文句を言う人はいないと思います。

でも、僕たちが普段していることって、
そういうことなわけですよね。


全体性の回復が進んでくるにつれて、
自分が「『大いなる全体』の一部」である感覚が戻って来て、

そして、それにつれて、
目の前の、自分をいらつかせる、困らせる、悲しませる存在に対して、

「その人は、その人なりに精一杯やっている・対応している結果として、
 そのような行動・存在になってしまっている」という、
同情心というか、共感性というようなものを、
自然と、感じられるようになって来ました。
感じられる量が増えて来ました。

そして、だからこそ、瞬時の感情との一体化が楽に、自然におさまって来て、
そしてさらに、
「自分にその感情を感じさせるために、そのような振る舞いをしているのだ」と、
「自分の中のブロックを刺激するために、気づかせるために、
 そのような振る舞いをしてくれているのだ」と、
そのような見方で、見られる・とらえられるように、自然と、なって来ました。
あるいは、そう感じられる頻度が高くなって来ました。

それが、僕にとって、ここ最近での一番大きな変化です。



2014年4月22日火曜日

第1回大阪イベント(2014年6月)のお知らせ

2014年6月28日(土)29日(日)、
大阪市で、
『津留さん交流会』『浄化実践講習会』および『個人セッション』をいたします。

詳細は、こちらの『 第1回大阪イベント 』のページをご覧ください。


はじめての千葉以外での開催。
 「みなさんに集まっていただけるだろうか?」
正直、不安もあります。

でも、さらに正直に言うと、
その不安は、とてもとても小さくて、

それよりも、千葉・東京を離れてイベントが出来ること、
大阪の方々にお会いできる機会が持てたことの嬉しさが、
全身を包んでいます。

これまでに、浄化実践講習会に2名、
個人セッションに1名、
のべ3名の方々に、大阪からおいでいただき、ご参加いただいています。

また、在住経験はありませんが、
大阪(の市街地)は、これまでに何度もうかがっていて、
少々、土地勘があります。

もちろん、第二の中心地ということもありますので、
そんな事情から、
今回、第一弾として、大阪でさせていただくことにいたしました。

どうぞよろしくお願いいたします。


今回、妻・裕子さんは、
千葉でお留守番(子守り ^^)をさせていただきます。
イベントには参加いたしませんこと、ご承知おきください。


ちなみにですが、
浄化実践講習会は、これまでの全4回とも、
私・ひでが主に担当させていただいていて、
内2回は、私一人でさせていただいていますので、
これまでの開催内容と同じようにさせていただけると思っています。

また、個人セッションも、
今年始めの本格始動から、のべ25名の方々にお受けいただいていますが、
私は、内24名の方々の浄化のお手伝いをさせていただいています。
また、4名の方々は、私一人でさせていただいていて、
内1名が、女性の方でした。

という事情なので、一人で開催させていただくことに不安はないのですが、
でも、そんな事情をご説明したり、
「不安がない」と言っていること自体、
不安がある証拠ですよね ^^

大阪にうかがうまでに、そんな自分をしっかりと見つめたいと思いますし、
今回の経験で、それにまつわる内側のブロックとしっかりと刺激して、
すこしづつ取り除いていって、
その後には、大阪以外の場所でも、日本各地で、
開催していけたらなぁと、思ったりしています。


それでは、大阪のみなさん、関西地区のみなさん、
お会いできることを楽しみにしています。

どうぞよろしくお願いいたします。


   集合人編集局 ひで



2014年5月の日程

5月の日程、および6月の日程の一部を、お知らせいたします。


津留さん交流会は、5月31日(土)に開催します。

浄化実践講習会は、5月25日(日)と、6月4日(水)に開催します。

詳細・お申し込みは、
それぞれ『 津留さん交流会 』『 浄化実践講習会 』のサイトでお願いいたします。


個人セッションは、6月1日(日)までの予約可能日時をカレンダーに記載してあります。

詳細・お申し込みは、『 スペースあむりた 』のサイトでお願いいたします。


以上、どうぞよろしくお願いいたします。


  集合人編集局 裕子・ひで




2014年4月1日火曜日

サイト『津留晃一の世界』が新しくなりました

2014年4月1日、新年度に合わせて、
サイト『津留晃一の世界』を新しくしました。


トップページ、メッセージ集のページは、これまで通り、そのままです。

 「津留晃一の本・講演会CD・DVDの販売」のページ以降が、新しくなりました。

津留さんの商品は、今後、ご注文フォームからお申し込みください。

送料は実費のままですが、郵便料金の改定にともない、金額が変更となっています。

新しいサイトでは、
「特定商取引法に基づく表記」や「個人情報保護方針」を明記しました。

また、「集合人編集局プロフィール」で、
津留さん・集合人編集局の、これまでの簡単な経緯を載せています。


サイト『津留晃一の世界』は、今後も、継続的に手を入れ、
みなさまにとって、より利用しやすいものへと改善・改良していくつもりです。

みなさまにおかれましては、
引き続きご愛顧を賜れますよう、よろしくお願い申し上げます。


2014年4月1日 集合人編集局 ひで